無農薬で自給自足

 今年から、無農薬農業にジャンルに、米つくりを加えます。 冬季湛水にて自然豊かな田んぼにして、ほたるの居る田んぼを創ります。   誰でもが簡単に無農薬の田んぼつくりができるよう田んぼを用意し、定期的に実習教室を計画して、自給自足の米つくりを支援します。  武石川の源流のきれいな水で米つくりをしましょう。  宮 下   和 美 

木曜日, 2月 27, 2014

育苗準備、電熱線敷設

昨年の4月には大雪が2日続いて、苗床が0℃になってしまい、苗の復活に10日以上掛かって苦労しましたので、苗床10℃を確保するため、三相200Vを設備して、200V10Aの電熱線をデルタ結線して、両翼に都合120mX6本敷設しました。
雪解けが進んで、1m以上あった積雪も30cmになり、ハウスのビニールの間に溝が出来ています。

この位で、今年は春になって欲しいと思っています。

月曜日, 2月 24, 2014

春まぢか

 もうすぐ春。
福寿草と蕗がほころんできました。

土曜日, 2月 22, 2014

ハイ、ローテクの味噌つくりと農商工連携

 味噌は、薪で釜焚いて、米も豆もセイロで蒸して全て手作りです。
一方、糀ムロの温度管理は、室温を水槽と電熱線をサーモスタットで温度一定にして、その室温、品温が指定温度になると、携帯にお知らせする仕組みになっています。
ローテクながら、品質管理はハイテクで行っています。
右は、できあがった味噌蔵の様子です。
これらを、勝手連の農商工連携で行っています。

水曜日, 2月 19, 2014

稲種の脱芒・糀の種付け

 平成26年農作業の始まり、禾(ノギ)を取る作業を始めました。

脱芒機は、餅つき機を改良して使ってみたのですが、一部を精米してしまう欠点があり、みのる産業の脱芒機が優れていると、当たりを付けて買ってみました。
「当たり。」でした。


平行して、糀の種付けを行っています。ようやく撮影をすることが出来ましたので、アップします。

同時に、育苗ハウスに電熱線を敷設する準備をしています。

土曜日, 2月 15, 2014

積雪80cm、生涯最高積雪


再び週末の大雪でした。
全国では珍しくもないようなのですが、記録のためアップしました。
朝に測ったときは、75センチそれから20センチは降ったのですが、最終的に11時現在で、80センチになりました。
自宅から通りまで、100mその半分を家族で雪除けしました。こちらでは雪は少ないので、「雪掃き」と言いますが、今日は「雪除け」です。
 朝7時から11時まで、4時間、腕ではなく、足が疲れて痛いのが、不思議です。



日曜日, 2月 09, 2014

雪の中、寒中見舞い

日本中が、雪に埋もれていますね。
当方もご他聞に漏れず、雪深き里になっています。綺麗ですが、写しても変わり映えしないので、お便りだけです。

毎日、米を洗い、糀を出して、味噌仕込みをしています。2月中はそんな生活になります。

その様な訳で、みんな元気にしています。

まだ少しの間、寒いですが、風邪なぞお召しにならないように、ご自愛下さいませ。